RANKING
ランキング

マイスターコーティング

                         
全国規模No.1! おそうじ本舗から生まれた業者
会社名HITOWAライフパートナー株式会社
所在地【東北地域本部】
〒989-3124 宮城県仙台市青葉区上愛子字蛇台原46-3
電話番号022-391-7384
代表者代表取締役社長 見澤 直人
設立2015年(平成27年)7月
資本金5,000万円
業務内容・「おそうじ本舗」フランチャイズチェーン事業
ハウスクリーニング、店舗・オフィス・空室クリーニング、物販・レンタルサービス、家事代行
・「マイスターコーティング」フランチャイズチェーン事業
住宅の床・水まわりなどのコーティングサービス、特殊技術によるリニューアル(再生)コーティングサービス
・「靴専科」フランチャイズチェーン事業
靴・バッグなどの皮革製品のリペア・クリーニング
・「KEiROW」フランチャイズチェーン事業
ご自宅や施設に訪問する健康保険適用のリハビリマッサージ

仙台市に営業所を2店舗構える「マイスターコーティング」は、全国店舗数がフロアコーティング業者でNo.1の大手業者です。もともとは、ハウスクリーニングで有名なおそうじ本舗から生まれた業者で、下請けに頼っておらず、300名以上の現地プロスタッフが対応してくれます。

ここでは、「お客様ファースト」を信条に、安心接客とプラン提案を心がけるマイスターコーティングについて解説していくので、ぜひ参考にしてください。

マイスターコーティングのアピールポイント

マイスターコーティングの画像2
全国的に店舗を展開しているマイスターコーティングは、次の要素を主にアピールしています。

■ 施工実績
マイスターコーティングでは、フロアコーティングをメインに多数の施工実績があるため、築年数や素材の具合に応じ、最適なプランを提案してくれます。

■ 保証
フロアコーティングに関しては、すべて5年保証を約束しています。もしメンテナンスが必要になった場合でも、全国150店舗以上のネットワークによって、万全のフォロー体制でサポートしてくれるでしょう。

■ 技術力
マイスターコーティングでは、異臭や乾燥する時間を削減したフロアコーティング剤を、独自に開発しています。また、グループ企業のおそうじ本舗で長年培ってきたノウハウを活かし、短時間・在宅による施工にも対応可能です。

安心・安全の水性フロアコーティング

マイスターコーティングの画像3
マイスターコーティングでは、利用者の希望や施工現場の状況にあわせて、もっとも適した「水性フロアコーティング」を提案しています。

■ 光沢ひかえめ「フロアシールドS」
ツヤをおさえて、フローリング材ならではの上質さを活かした仕上がりの、水性フロアコーティングです。このコーティング剤は、人体に悪影響をおよぼすVOC(揮発性有機化合物)をほとんど含んでいないため、施工中から施工後まで、いやなにおいが発生することはないでしょう。

■ 光沢ありの「フロアシールドSK」
フロアシールドSの機能性を持ちながら、さらに光沢感もほしいという方のために開発された、ツヤ感の強い水性フロアコーティングです。フロアシールドSと同様にVOCはほぼ含んでおらず、施工中~施工後も、不快感のあるにおいは発生しません。

コーティングの特徴

マイスターコーティングのフロアコーティングには、次の特徴があります。

①耐久性はワックスの数倍
マイスターコーティングのフロアコーティングは、ワックスの何倍にもなる耐久性があるため、何度も塗り重ねたり、塗り直したりする必要はないでしょう。いったんコーティングを施工すると、キレイな状態が長期間維持できます。

また耐水性があるため、水拭き掃除をしても問題ありません。キズがつきやすいフローリングを、しっかり保護してくれるでしょう。

②ツヤひかえめのコーティング
フロアシールドSによる施工は、ツヤを加減して、フローリング材が本来持つ上品さを活かす仕上がりになります。なお一般的な油性コーティング剤は、一度塗ってしまうとはがすことができません。しかしフロアシールドSは、イスやソファー、テーブル下など、部分的に劣化が激しい箇所だけをはがして、塗り直すことができます。

③たった1日で施工完了
通常の水性コーティング剤だと密着しない、ノンワックス・メンテナンスフリーの床材にも施工できる、水性コーティング剤で加工します。水性コーティング剤としてはめずらしいですが、どんなフローリングにも対応できるでしょう。コーティング剤にはつきものの異臭も発生しません。

要望にあわせた豊富なフロアコーティング

マイスターコーティングの画像4
水性コーティング以外にも、次のフロアコーティングも非常に注目の商品となっています。

■ フロアシールドUV
美しくて強い光沢の鏡面加工仕上げのフロアシールドUVは、とてもすべりにくく、きれいなフローリング環境で強い耐久性と耐薬品性をもっています。室内でペットを飼っている家庭でも、安心のフロアコーティングです。

■ フロアシールドUV-S
耐久性や耐薬品性があるのはもちろん、光沢感はフロアシールドUVよりもひかえめとなります。新築時や特に光沢を希望しない場合でも、たくさん選ばれてきました。

■ フロアシールドNANO
次世代型フロアコーティングのナノテクノロジーによって、摩耗・ツヤ落ちが少なく、長期的な効果の持続が見込めます。ナチュラルな木目を活かして、カビや色あせ、さまざまな汚れやキズから、フローリングを守ることができるでしょう。

■ フロアシールド無垢
表面加工が施されていない無垢材用に開発された、木の香りや質感を維持できる、新タイプのフロアコーティングです。水分が染み込まないよう、しっかり保護し、汚れもしっかり防ぐことができます。

無光触媒コーティング「エアーコート」とは?

マイスターコーティングの画像5
マイスターコーティングでは、専用機材でミスト状のコーティング剤を噴霧し、防カビ、抗菌、消臭、有害化学物質の分解を長期的に持続させることのできる、「エアーコート」というサービスも提供しています。

いったい、どのような原理でそのような効果を出すことができるのでしょう?

エアーコートの原理

このエアーコートは、施工した対象物の表面に、空気中の水分と酸化性分子が接触することによって、表面反応(酸化還元反応)が生じます。それが強い酸化力をもつ、水酸化ラジカルになることで、表面に触れた化学物質を分解し、消臭、防カビ、抗菌といった効果が期待できます。

■ 有害物質を無光触媒で分解
光触媒とは異なり、空気中の成分に触れることで、効果を発揮するものになっているので、光がなくても問題ありません。そのため、室内の浴室やトイレ、クローゼットなど、あらゆる暗所への施工においても、しっかりと効果が発揮されるでしょう。

まずは「見積依頼」をしてみよう!

マイスターコーティングは、おそうじ本舗から生まれた信頼性のある大手業者で、ここで手がけているフロアコーティングも、においが少ないものや、抗菌仕様のものなど、安心できる商品が多いことがわかりました。

ここでマイスターコーティングに興味をもたれた方は、ホームページの「メールでのお問い合わせ」をクリックし、見積依頼をしてみるといいでしょう。電話見積はむずかしいとのことなので、実際に現場に来てもらって、見積もりをしてもらうことになります。

マイスターコーティングの口コミ・評判を集めました

マイスターコーティングの口コミ・評判を集めてみました!

イメージ12345
会社名FSSコート森のしずく(株式会社ゆはかのこ)
エコプロコート
グッドライフ
マイスターコーティング
種類 UV-SCOAT
無機質ガラスコーティング
EPCOAT
G-COAT
N-COAT
水性アクアコート
優床®
美ューティーフロア
守床
ナノピークス
ナノガラスコート30
クッションフロアコート
UVコーティング
フロアコーティング・ゼロ(ツヤ消しUV)
グッドライフコートクリスタル(ガラスコーティング)
グッドライフコート光(UVコーティング)
グッドライフコート松(シリコンコーティング)
グッドライフコート竹(ガラスコーティング) など
フロアシールドS
フロアシールドSK
フロアシールドUV
フロアシールドUV-S
フロアシールドNANO
フロアシールド無垢
料金・無機質ガラスコーティング 基本料金 22万円
・UV-SCOAT 基本料金 23万1,000円
・N-COAT 基本料金 16万5,000円
・G-COAT 基本料金 15万4,000円
・水性アクアコート 基本料金 13万7,500円 など
・ナノピークス 7,480円/㎡ キャンペーン価格
6,600円/㎡ など
HP記載なし HP記載なし HP記載なし
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら